冬は寒さと乾燥が厳しく、「陰」が強い季節です。
植物が枯れ、動物は冬眠し身体を休ませる時期に入り、春に備えてエネルギーを蓄えます。身体の各臓器は一年中気・血・津液を消耗していきます。そのもとになる精気は腎に貯蔵され体を養い、各臓器に栄養を行き渡らせるのです。冬の風邪は腎を傷めやすいので身体の保温を心掛け乾燥に注意し抵抗力をつけ、睡眠を十分とり穏やかに過ごすよう心掛けましょう。
薬膳料理講座について
1回50分の薬膳料理講座 1Fで開催。
詳しくは心花までお問い合わせください。
料理講座の参考メニュー
- レンコンのポタージュ
- ネギと羊肉の炒め物
- 春菊のナムル
- 葛入りご飯
- 人参のサラダ
- 薬膳茶(ゆず茶)
料理講座お問合せ先
会津若松市湯川町1-58 木下ビル2F(竹田病院西側向)
TEL 090-2367-2552
営業 11:00〜15:00
定休 日曜・祝日・第二土曜日